仕事上、通話し放題のプランが必要!という方は、参考になればと思います。
スポンサーリンク
目次
FREETELの雅で、デュアルSIM運用が直近でした
直近は、MIYABI端末1台でのデュアルSIM 運用でしたが、
仕事上、ソフトバンク側を常に有効にしとかないと、こちらから電話をかける事も多いし。
でもソフトバンク側(通話のみスマ放題)を有効にしてると、Wi-Fiなかったら、メールもLINEも、気づかないし。
何かと不便だな。
やはり2台持ち が安くて便利でしたが
「雅」さんにする前は、2枚のSIMは同じです、で端末2台の運用。
Nexus5(IIJミオ900円)と
通話専用の格安シムフリースマホ(2200円銀シム)
でした。やはりこれが一番経済的で、仕事中もそんなに不便なし。
仕事じゃない時は、Nexus5だけ持って、ソフトバンクは電源OFFにしといて、050への転送で、着信も気づけるし。
でも、普通にやっぱ、1台で同時にネットも話し放題も出来るのが、やっぱ一番便利やな。
当たり前だが。。
月額も高くない? かもな方法
色々、調べて月額が意外と安いやん。という方法を発見しました。で、この度、とうとうソフトバンクでの機種変更となりました。
iPhone5を発売日ソフトバンクショップでゲットして以来です!
auにMNPするつもりでしたが。
2015年12月に、親父と嫁の携帯を、ソフトバンクからauにMNP に付いて行って、ショップ店員さんの話を二人に代わって、全部聞いたのですが、
自分の機種変更はドキドキしますね!
常に新しいAndroidの「Nexus」が好きでした。キットカットからロリポップの衝撃は感動でした。新型が、ジワジワと物欲をかきたてられました!(マシュマロは見栄えの変化そんなにないかな。)
我が家はジェイコムなので、親父と嫁と共々、auさんにMNPするつもりでしたが、
Nexus ない〜。
性格上、iPhoneを2年も使えない〜。
あーうーには、欲しい端末が全くない〜。
じゃあ、docomo Nexus5X か!
じゃあ、auスマートバリューが利かないので、安くない〜。
親父と嫁に釣られて、でしたがauへの転出は一旦ストップで、
家族2人だけ、MNPやっときました。

大きさ比較画像アップしときます。

薄さ 比較画像
やっぱハイエンド端末が欲しい
直近の「雅」さん、使っててやっぱ、ハイエンドじゃなきゃ満足出来ない。(嫁にやっぱり携帯浮気性と言われ)
「雅」さんしょっちゅうフリーズしてた。という事も。
新Nexusは、カメラも綺麗になってる。Nexus5時代からフリーズなし。画面も綺麗。
買う理由しかない、と自己暗示。
で、お得に機種変更できたかなと。
思ってます!まずは、知る人ぞ知る、例の裏ワザを。
2015年12月3日、親父がMNPでガラケーからガラケーに。
うちの嫁がau iPhone6 16GBにMNPしました。
ソフトバンクのiPhone5sを2年経て。
これは家が、auスマートバリューが適用できるので、だいぶ前からauにする予定立ててました。
嫁のこれはこれで、IIJミオ×docomo白ロムiPhone6 かauか悩みましたが。
2台同時という事もあり、auの方がお得な感じでした。auウォレットにプレゼント。とかもあり。
けどもNexusが気になりまくってた私はソフトバンク様の電話で引き止められて。。。
で、詳しい内容は、省いときます!(一応ソフトバンク様に気を使って)
ソフマップで機種変更
やっと本題の本題です。昼間っからの忘年会。の帰り、酔った勢いで、ソフマップのお姉さんに、64GBモデルの在庫の確認して、有るとの事でそのまま酔った勢いで機種変しました!
- 1万円の商品券 もらえた。(3ヶ月後らしいですが)
- Nexus Player がもらえた。(残念ながら現在はキャンペーン終了してます)
- 一括で買ったので、ソフマップのポイント約5000P もらえた。
- Google Playミュージックが90日間無料(私は使わなさそうですが)
本体代は、85920円(64GBを買いました)です。高っ!!(3580円×24回)
SIMフリーiPhone6sPlusは、98800円(別)ですので、これより全然ましか。
しかも、この機種、月々割が3280円(2016年1月8日調べ)もあり、
しかも、iPhone4S以降の古い機種でも、下取りで月々1065円(2年間)安くなる!
となると、
本体は一括なので、(一括で買うのが今回のコツです)本体代3580円×24回は不要で、月々の利用料から3280円+下取り1065円が引かれて。
容量2GB+通話し放題プランで、
月々7320円が、(端末保険とか細かい違いはあるかもしれませんが)
なんと!7320円−3280円−1065円
=2975円 の計算に!
今までの、IIJ900円+銀sim2200円=3100円 よりも、やすくなるやん!って、事で機種変更に至ったわけです。
本体一括代は、ゴニョゴニョしたとしても、まだ結構高いが、
1商品券は金券ショップ行きにして、
2NexusPlayerをヤフオク行きにして、、(操作性とか気になり、開けて使っちゃいましたw)
3ソフマップポイントは、次の欲しい物の為に置いといて。(DSソフト買って、ヤフオク行きもありか)
「極」さんより安くなるのでは?!
一括の料金は、クレジットカードで分割払いできますしw
2016年にでるであろう、次期 Android N も楽しみ!
180日後の、シムロック解除 も楽しみ(ちゃんと出来るのか)です!
Nexusは、やはり楽しみが尽きません!!
2016/1/9 追記
しかも、ソフトバンクがバラまいてる、5万名が当たるハーマンのスピーカー、突然届いた!!
Amazon:Nexus6P ケースやフィルム沢山ありますね。
